ウォールシェルフ タナプラス40ホワイトモデル
おしゃれでライト 穴あけ不要ウォールシェルフ




【 ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス40ホワイトモデルの特徴 】
タナプラス40ホワイトモデルはコンパクトでおしゃれな壁掛け棚!
壁掛け棚は北欧では古くから人々に使われている家具の1つです。
玄関インテリアからリビング、個室と取り付け場所を選ばず、様々な空間で使うことができます。
サイズは幅約41cm、奥行き約12cm、高さは約15cmとコンパクトサイズ!
これまでイオリスペースは数多くの壁掛け棚を作ってきましたが
タナプラスシリーズはその経験を詰め込んだ
最新のウォールシェルフです!
棚の上面がフラットで溝もあるため、カードを飾ることもでき、置く物も自由自在。
文庫本なども収容でき、ミニギャラリーとして楽しむことができます。
スタイリッシュなデザインも相まって、棚自体が飾りになるおしゃれな飾り棚です!
素材のシナ材の明るい色合いも相まって、和洋からモダンまで
幅広い空間にぴったりフィットします





【ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス40ホワイトモデルの取り付けについて】
壁掛け専用のウォールシェルフは石膏ボード壁から板壁まで簡単に取り付けることができます。
石膏ボード壁には付属のプレートにピン8本を差し込むだけ、
板壁にはビス2本を壁にねじ込み、棚背面の金具を引っ掛けるだけでOK。
現代の多くのマンションや賃貸物件は石膏ボード壁が大半です
賃貸やマンションでは穴が空けられないため、棚は無理とあきらめていた人も
多いかと思いますがタナプラスなら
安心してお使いいただけると思います。(ピンの径は約1,3mmです)
コンクリート壁も穴あけなどの作業をすることで取り付け可能です。
(多少道具が必要ですが)
板面には小さな溝があり、カードや写真を立てて飾ることもできます
タナプラス1つでインテリアのバリエーションはより広がります。
【ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス40ホワイトモデル素材について】
素材に使うシナ材は国産100%、
主に北海道や東北の丸太を使っています
シナ独特の明るく軽快な印象はお部屋をライトな感じにしてくれます。
シナ材の色合いはヒノキに似た明るい茶色
和室ともよく調和しますが
和洋を問わず幅広いインテリアに溶け込みます
壁掛け棚(ウォールシェルフ)としてはもちろん、モダンな神棚としても使えます。
溝にお札を立てることもでき、神棚として使う場合は小さな神具なら7点セットも飾れます。
お札を見えないようにしたい場合はモダン神棚「HITOEひとえ」と組み合わせるとしっくり馴染みます。
住まいの中で最も大きなスペースは「壁」です。
壁のない家はありませんから、インテリアをもっと素敵にしたい場合は壁に注目してみませんか?
外国のインテリア雑誌などでは、額をたくさん飾ったり、大きなタピストリーをかけたりと壁を存分に使っています。
まさに壁というキャンバスに絵を描くように、壁を住まいの「飾りのスペース」へと変身させているのです。
細部のディテールにこだわったタナプラス40ホワイトモデルで、
あなたのインテリアをもっともっと素敵に、心地よいものにしてみませんか?