ウォールシェルフ タナプラス180クルミモデル
おしゃれでシンプル 穴あけ不要ウォールシェルフ



たった1つでお部屋の印象をガラッと変え、模様替えしたようになるアイテム・・・
そんな「あったらいいな」を形にした魔法のようなインテリア小物。
注目したのはお部屋の中で一番面積が広い「壁」です。
北欧で古くから使われているウォールシェルフ(壁掛け棚)。
収納としての機能を保持させつつ、インテリアデザインとして
優れたものを目指し飾りになる壁掛け棚がタナプラス180クルミモデルです。
幅550mm、奥行き180mm、高さ150mmと物をしっかりと飾れるサイズ、
シンプルでシャープなデザインは棚全体を大きいと感じさせずどんな空間にも調和します。
リビングや廊下はもちろん、玄関インテリアとしても良いアクセントになり
存在感を演出してくれます。






【ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス180クルミモデルの取り付けについて】
取付けは石膏ボードの壁には付属のプレートにピン8本を差し込むだけでOKです。
それ以外の壁はビス2本を壁にねじ込み、棚背面の金具を引っ掛けるだけで取り付けできます。
(コンクリート壁は穴あけ作業が必要です。)
現代のマンションや賃貸のお部屋はほぼ石膏ボード壁ですが
ピンは径が約1,3mmと非常に細いため
「穴が空く」ことであきらめていた方には
安心してお使いいただけると思います。
取り外しも斜め上に引っ張るだけで簡単に外せますので
自由にお好きな場所に取り付けできます。
また取り付け跡を気にせず気軽に取り付け場所を変えることもできます。
板面には小さな溝がついているため、
カードを立てることもできるためインテリアのバリエーションも広がります

【ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス180クルミモデル素材について】
素材に使われるクルミは温かな雰囲気を醸し出す色調がポイント
お部屋に温もりと癒しをプラスしてくれます。
タナプラスのデザインとクルミ材の調和が抜群で、
和からモダンなお部屋まで幅広くフィットします。
国産クルミ材を100%使用して製作、
狂いも少なくやや赤みをおびた茶色です
家具材として人気も高いクルミ素材ですが
最近はますます入手が難しくなりつつあります
主に東北、北海道産の丸太を入手して使っています
置ける面積が広い分、ゆったりとしたモダンな神棚として使えます。
もちろん神具も7点余裕で飾れます。
お札を立てかけられるように溝をつけているので容易にお札も立てることができますよ。
お札を隠したいと思ったらモダン神棚「HITOEひとえ」と組み合わせることで
バランスよく飾ることができます。
棚自体が飾りとなる「飾り棚」になるようにこだわって仕上げました。
棚周囲のエッジのラインや支えの形など細部のディテールも大切にして
1点1点製作しました。、
棚そのものがインパクトを持つ飾り棚タナプラス180クルミモデル
壁を使って今よりもっとお気に入りのお部屋にしませんか?
壁の持つパワーを実感されると思います
タナプラス180でお部屋のインテリアにちょっとだけ
素敵なスパイスを加えてみませんか?