ウォールシェルフ タナプラス120クルミモデル
おしゃれでナチュラル 穴あけ不要ウォールシェルフ



北欧では日常的に使われるウォールシェルフ(壁掛け棚)は日本でもおしゃれなインテリアとして注目を集めています。
お部屋をより美しく見せるために細部までこだわり、
シンプルでおしゃれな飾り棚タナプラス120クルミモデルが出来ました。
幅700mm、奥行き120mm、高さ150mmと存在感も抜群!
お気に入りの小物もスペースがあるので余裕で飾ることができます。






【ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス120クルミモデルの取り付けについて】
壁掛け専用なので石膏ボード壁には付属のプレートをピン8本で固定します。
それ以外の壁にはビス2本を壁にねじ込み、棚背面の金具を引っ掛けるだけで取りつけることができます。
ピン留めは非常に小さな穴なので、よく見ないと分からない程度の大きさです。
マンションや賃貸のお部屋でも安心して取り付けることができます。
現代の住まい、もちろんマンションや賃貸アパートもその内装の大半が石膏ボードです。
もし心配な場合は壁の見えにくい部分にピンを差して確認してください。
押し込んだ時に白い粉が出れば石膏ボード壁です。

板面には小さな溝がついているため、
カードを立てることもできるためインテリアのバリエーションも広がります
【ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス110クルミモデル素材について】
素材には狂いの少ない人気樹種のクルミを使用
そのやや赤みを帯びた茶色の温かな色合いは和洋を問わずどんな空間にもよく調和します。
狂いが少なく人気も高いクルミ素材ですが
最近はますます入手が難しくなりつつあります
主に東北、北海道産の丸太を入手して使っています
神棚として使用することもでき、神具も余裕で7点飾ることができるスペースがあります。
お札を隠したい場合はモダン神棚「HITOEひとえ」を合わせて使うと
非常にバランスよくお祀りできます。
やや幅広で存在感のある大きさなので、タナプラス120を1つ取り付けるだけで
廊下や寝室などの空間がかなり変わると思います
玄関インテリアとして使うと、来客時に好印象を与えるアイテムとしてグッドかも?
設置場所を選ばず、お部屋の雰囲気をおしゃれに彩ってくれるタナプラス120クルミモデル。
気分転換やお部屋のアイポイント作りに適した飾り棚で、
さらにお部屋のイメージアップ、しませんか?