ウォールシェルフ タナプラス110ウォールナット
おしゃれでシック 北欧風デザイン




【 ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス110ウォールナットモデルの特徴 】
北欧で家具の1つとして定着しているウォールシェルフ(壁掛け棚)。
日本でも注目のインテリアとして人気が高まってきています。
家の中で大部分を占める壁。
その壁をおしゃれにドレスアップするための壁掛け棚を試行錯誤しながらこだわり抜いて作りました。
タナプラス110は最適なサイズをいろいろ検討し
幅56cm 奥行11cm という大きさに決定しました。
小物を飾る棚であるからそこ、小物をより引き立たせつつ、
棚自体が飾りになるよう細部のディテールにまでこだわりました
エッジのラインや曲線の傾斜など、よく見ないと分からない部分にまでこだわり
「なんかいいね」と、感覚的に心地よいと思うフォルムを目指して製作しました。






【ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス110ウォールナットモデルの取り付けについて】
石膏ボード壁の場合は付属のプレートをピン8本で固定し、棚の背面金具に引っ掛けるだけでOK
女性でも労力を使わずに手軽に取りつけることができます。
穴もピンの小さな穴が付く程度なので、マンションや賃貸でも気にせず設置できます。
石膏ボード以外の壁には壁にビス2本をねじ込み、棚の背面金具に引っ掛けるだけです。


物を置く面には小さな溝をつけてあるので、ポストカードも飾ることができます。
【壁掛け棚 タナプラス110ウォールナットモデル素材について】
素材はブラックチェリーを押さえて日本で不動の人気を誇るウォールナットを使用しています。
北米原産でその独特の濃い茶色の色合いは
使うほどに深い味わいを醸し出し、高級感を演出します。
タナプラスのデザインとウォールナット独特の色合いが絶妙にマッチし、
モダンなお部屋はもちろん、和から洋まで幅広いインテリアともよく調和します。
神棚として使うこともでき、神具も小さなものなら7点しっかり飾ることができます。
お札を隠したい場合はモダン神棚「HITOEひとえ」と組み合わせると空間によく調和し、
より美しく見せることができます。
リビングや子ども部屋、廊下にはもちろん、棚自体がシンプルでおしゃれなので
玄関インテリアとしても使うことができます。
壁掛け専用で自宅の壁がタナタイプ110ウォールナットモデル1つでおしゃれに大変身?
その様子はまるでキャンパスに自由に絵を描いたように、あなたの感性を表現してくれます。
この飾り棚で、納得のいくインテリアを実現させてください!