ウォールシェルフ タナプラス110クルミモデル
おしゃれでナチュラル 穴あけ不要ウォールシェルフ



インテリアのアクセントに壁を使うのが効果的なのを知っていますか?
ヨーロッパや北欧ではウォールシェルフと呼ばれ、
古くから壁を飾るインテリアの1つとして壁掛け棚がとても効果的に使われています。
その機能性はもちろんですが、インテリアとしても
より立体的に空間を利用できる壁掛けの飾り棚は、
大変人気が出ていアイテムの1つです。
小物やお気に入りの置物などを変えるだけで、
簡単に自分だけの空間を創れるからかもしれませんね。
タナプラス110は住まいの中で、ちょうどいい大きさをを追及して作った壁掛け棚です。
インテリアをより美しくするために、棚自体もおしゃれでシンプルなデザインにこだわりました。
エッジのラインやビス留めの形などの細部のディテールに配慮、
棚が飾りにもなる?壁掛け棚がタナプラス110クルミモデルです






【ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス110クルミモデルの取り付けについて】
壁掛け専用ですが、取付けは石膏ボードであれば付属のプレートをピン8本で固定して棚を引っ掛けるだけです。
穴もそれほど目立たないのでマンションや賃貸でも気にせず取りつけることができます。
また、石膏ボード以外の壁にはビス2本を壁にねじ込み
棚の背面の金具にひっかけるだけで取りつけることができます。

板面には小さな溝がついているため、
カードを立てることもできるためインテリアのバリエーションも広がります
【ウォールシェルフ(壁棚) タナプラス110クルミモデル素材について】
素材には狂いの少ない人気樹種のクルミを使用
クルミはヨーロッパでは古くから高級家具材に重用されてきたほど
有用な樹種です。、
そのやや赤みを帯びた茶色の温かな色合いは和洋を問わずどんな空間にもよく調和します。
主に東北、北海道産の丸太を入手して使っています
神棚として使うこともでき、小さな神具であれば7点しっかり飾ることができます。
モダン神棚「HITOEひとえ」と組み合わせると
お札を隠すことができ、とても美しく神具を飾ることができます。
シャープなデザインと、追及されたフォルムは取りつける場所を選ばず
リビングや寝室はもちろん、廊下や玄関インテリアとしても活用できる壁掛け棚 タナプラス110クルミモデル
シンプルでおしゃれな飾り棚でお部屋のアイポイント作りや
壁を使った模様替えで自分だけの素敵空間を創り上げてください!