ホーム>コラム>無垢材の素材について
  • コンセプト
  • 商品一覧
  • Q&A
  • お客様の声
  • コラム
  • ブログ
  • お問い合わせ
コラム

無垢材の素材について

イオリスペースの家具は無垢材のみを使って作られています。
以下素材の特徴を簡単ですがまとめてみました。

 

クルミ

クルミ

イオリスペースで一番多く使う素材です。
狂いが少なく粘りがあり、中ぐらいの硬さ、そして温かい手触りが一番の魅力。木にも温度があり、ざっくり言えば柔らかい木ほど温かく、硬い木ほど冷たく感じます。

具体的にはけやきやナラなどは冷たく、模型などでおなじみのバルサはとても温かく感じます。機会があれば触って、一度お試しあれ!

クルミは硬すぎず柔らかすぎない中庸で、家具には最適です。
日本ではあまり馴染みがありませんがヨーロッパでは古くから高級材として家具に使われてきました。

クルミ科。落葉高木。高さ20mにもなる。
北海道、四国、九州に自生。樺太にも分布
年輪はやや不明瞭 気乾比重 0,53

シナ

シナ

イオリスペースではクルミについで2番目に多い素材!
やや黄みを帯びた淡い茶色、ライトな印象がありパイン系の木とよく調和します。カントリーテイストのインテリアにもグッドです。

もちろん白い壁にもしっくり溶け込みますよ

シナノキ科。落葉高木。北海道から九州までの各地で見られる。
高さ18m。直径60㎝。。木理は精。比重は0.50。  
欧米ではリンデンと呼ばれ、街路樹として親しまれている

 

ブナ

ブナ

曲げ木で有名です。
椅子の名作「Yチェア」に使われている木といったほうがわかりやすい?

ブナ科。落葉広葉樹。北海道南西部から本州・四国・九州に分布
高さ30m。直径1.7m。
材は堅いが耐久性に乏しく、また狂いも多いことから広葉樹の中でも利用価値が低い 樹種とされてきました

今は技術の発達で 狂いを除去することができるようになり、
家具の材料として数多くつかわれるようになりました。
西欧では"森の女王様"と呼ばれ、昔から尊敬され親しまれてきた木です。

ブラックウォールナット

ブラックウォールナット

日本でウォールナットといえばこの木のこと。アメリカからカナダに分布
日本のクルミと同じクルミ科ですが、材色がかなり違い深みのある黒褐色
狂いも少なく家具、キャビネット材として最高級といわれます

クルミ科。 比重は0.59、直径1m  軽いわりに強度と粘りがあり、
狂いも少ない。材は堅硬、強度大、衝撃にも強く、加工性は極めて良好

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.iorishop.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/16